top of page

2021年のMITファーム、スタート

  • 執筆者の写真: 中小企業診断士事務所 MIT
    中小企業診断士事務所 MIT
  • 2021年2月26日
  • 読了時間: 1分

今年も筑紫野市から借りた市民農園をスタートさせました。

同じ区画でかれこれ8年くらいやっているので、今年も抽選で同区画が取れて、ホッとしています。


まずは土作りです。

ニンジンやサツマ芋を植えた時に小石があると、いびつな形になってしまうので、まずは小石拾い。

次に牛糞の堆肥を7袋分を投入。

ree

続いて、愛用のMAKITA(マキタ)製の耕耘機で一気に混ぜ込みました。

バッテリー式なので、30分しか持ちませんが、10坪程度なら、十分です。

ree

1週間程度放置して、次は、畝を作ります。週末、晴れてくれないと、商売あがったりです。


Comments


​スマートフォンはこちらのQRコードをご利用ください→

※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です

QR.png
bottom of page